1月3日 房総
お正月恒例の貝殻拾い、今年は房総に行きました。
でもね~あんまり収穫はなかったかな。
朝焼けの始まる前、127号線のヤシの木?がいい感じで逆光です。
ちょっとぼけちゃって、あの美しいまま撮れなかったのが残念。
とりあえずの目に付いた収穫物。
カバホシダカラのちゃんとラインが残っているものははじめてだったのでパチリ。
タマガイだけれど、まだ名前は調べてなくて、フロガイダマシじゃないといいな~。
あと壊れたクロハラダカラ?かな、上部がまるっきり無くなっていたけど
持ってないのでお持ち帰りしてきました。
他の収穫はまた今度。
まだ洗ってないからよく見てないけど、多分ぱっとしたものはないな。
白浜、根本は全然ダメで、布良に少しヨフバイとかあったからまだ良かった。
平砂浦は全く無くて、波左間に上のタマガイがありました。
ちょっと未消化の一日でした。